1 9/11(日)、P.U.R.E.Tokyo東日本震災チャリティーショー 、 Waves of Prayers に、お越しいただいた方々、また、応援してくださった方々、 改めて、心から感謝申し上げます。 ショーの収益とドネーションを合計した ¥109,318 を、 先日の9/28、あしなが育英会、東日本大震災・津波遺児募金へ寄付いたしました。 http://www.puretokyo.org/pureshow2011_after.html 募金の領収証兼お礼状 ![]() これからも、PUREペースで末永く平和に活動して参りますので、 暖かく見守りつつ、応援いただけますよう、 何とぞ、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 沢山の感謝に愛を込めて、 あいら ▲
by ayla0116
| 2011-10-29 22:17
| ダンスの事
昨日、初めてヘナをしました。
Terihaに紹介してもらった、 Karipのユカさんによる、オールナチュラルなヘアケア。 http://www.karip.jp/index2.html 今まで、美容院に行くと頭が冷えて体調崩してたけど、 ユカさんのところでは、全く無いのです。 オールナチュラルのヘナだから、 塗って待ってる1時間の間、頭はホカホカ暖かい。 体調が良くなるんです。 ユカさんは、先日までハワイのカウアイ島でお仕事をしていたので、 昨日の彼女はPUREエナジーフル満タン。 http://karipnews.exblog.jp/13844007/ 沢山のエナジー貰いました☆ミ ユカさんは、 先ずハーブ水を作り。 ![]() ヘナとかハーブの粉?とか用意をし。 ![]() ![]() この粉にハーブ水を混ぜて、頭に巻き巻き1時間ほど、 ご希望によりゲルマニウムの足湯をしながら、 こんな空間で、本読んだり寝たり、音楽聴いたり、ゆったり。 ![]() そして、仕上げはバラの香りのアルガンオイルをつけてくれて、 完了。 気持ちも体もほぐれるのです。。。 ユカさんは、全て一人で対応してくれるのですが、 体も心もケアしてくれる、そんな素敵な女性です。 そんなカウアイ島のパワーあふれるユカさんから、 いただきました。 ![]() カウアイ島の浜辺に落ちていた、ハートのさんご礁。 満月の周りに、おーきな光のサークルがきれいに見えた、 そんな日に拾ったさんご礁、だそうです。 私の名前、Aylaの意味は、月の光。 Christal Light around the moon、 月の周りのクリスタルライト。 そんな、ハートのさんご礁のプレゼント。 アメリカには何回も行っているのに、ハワイは未だな私。 ハワイに、カウアイ島に、波長を合わせる時が遂に来たかな? そのタイミングを逃さずに、待ち遠しく、 ワクワクしながら、想いをはせてみたいと思います。 あいら ▲
by ayla0116
| 2011-10-24 00:35
| 日々の事
今年8月下旬、逗子海岸にてノーラクラスの皆と踊った、
ネレイスの写真をいただきましたー。 HORIさんありがとー。 ダンサーは40人くらいいたのかね。 1st、2ndで、ソロとグループダンス。 午後は晴れたけど、夜は雨でした。 でも、生まれ育った三浦半島の海で踊れて、 やっぱり嬉しかったし、ステージ上では本当常にトリップトリップ。 師匠ノーラさんからも、嬉しいコメントいただいた。 うふふ。 2nd.のオープニング、Diamondクラスでのキャンドルダンス。 私はどこでしょー。 ![]() 右上で両手上げてる人。 こちらはソロ。 衣装は、布巻いただけ。 ![]() ![]() 踊った曲は、BabaZulaの「Le Furet Dans La Foret En Feu」 http://www.essayrecordings.com/essay_babazulagk.htm この曲はトランシーチックなので、 踊ってる間、後ろの壁にも意識なく両手ですがるように触れた事。 あの感覚覚えておきたいな。 最後に、ノーラさんに皆からお花でパーティータイム。 可愛いノーラさん。 ![]() イエマーニャ、ノーラさん、バーバラちゃんと ![]() 楽しかったなー。 私を生まれた時からずっと見守ってくれていた三浦半島の海。 私の大好きなダンスの世界を見てくれて、ありがとう。 あいら ▲
by ayla0116
| 2011-10-21 12:54
| ダンスの事
ジリーナ率いるベリーダンスエボリューション、
なんと我が町横須賀にてショーをするとな。 ![]() 行ってきましたよー。 すごくよかった! ベリーダンススーパースターズより格別に。 2時間位?あっという間で、 ジリーナのプロデュース力に脱帽と共に、 メンバーの素晴らしい結束力と情熱が、いいショーを作り上げてました。 そして、なんと言ってもPUREの創始者、ケイシーが出てましたのでね! ショーが終わってからケイシーと約1年ぶりに再会。 PUREメンバーと♪ ![]() ケイシーは本当に素晴らしい人柄ですね。 まっすぐ見つめて人の話を聞く姿勢、好きです(告白)。 ケイシー達と鎌倉も行きました。 午後の鎌倉をゆーっくりランチと散策。 ケイシーとパートナーのブラッド、 BDエボリューション現地採用ダンサーのサクラちゃん、アヤちゃん、 PUREのサフィーラさんとバーバラちゃん。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この組み合わせ、本当に不思議でした。 でも、ケイシーたちと一緒にゆったりした時間を過ごせたこと、 やっぱり嬉しい。 彼女と一緒にいると、PUREの一員であること、 そしてPUREのファシリテーターしてること、誇りに思えます。 ![]() ありがと、ケイシー。 あいら ▲
by ayla0116
| 2011-10-13 01:11
| 日々の事
明香ちゃんは栄養士さんの資格を持った、お料理上手な方。
沢山美味しいもの、いただきました。 最初の晩餐は秋刀魚から! ![]() 玄米食なので、いつもモチモチのご飯♪ ![]() 花咲ガニ!と、アファンの手 ![]() 軟体祭り ![]() 鮭! ![]() その鮭から、いくら! ![]() さあ、魚卵祭りの始まりです。 ![]() がさ海老! 緑色の卵が激うま。 容姿がカッコよくないから、こんな名前。でもスーパー激うま。 ![]() 北海道といえば、ちゃんちゃん。 ![]() そして別海ミルクのソフトクリーム ![]() ポークチョップじゃなくて、ポークチャップ。 ケチャップがソースに使われてるから? これ、豚ロース?400gの塊。さすがに完食できず。無念。 ![]() 出た!我の大好物、うに!! と、魚卵。 お茶碗の中がまあなんて贅沢な。 ![]() アイヌの料理、ポッチェイモ。 明香ちゃんの友人のお店、阿寒湖のポロンノにて。 (http://r.tabelog.com/hokkaido/A0112/A011201/1005591/) ジャガイモを雪の下で凍らせた、保存食。素朴な味。 ![]() 明香ちゃんちでの最後の晩餐。 いくら、うに、ちゃんちゃん、ファラフェル、シシリク、そしてマツタケー! ![]() 最後の日は釧路に一泊。 釧路での朝食は炉辺焼き! 炉辺焼きは釧路が発祥らしい。炭火の魚介類はたまりませんな。 ![]() 六花亭 喫茶室にてランチ http://r.tabelog.com/hokkaido/A0112/A011201/1007299/ 素敵なお店でした。 ピザがウマかったー。ホットケーキもウマかったー。両方完食っ。 ![]() ![]() やはり食は北海道なり。 あいら ▲
by ayla0116
| 2011-10-13 00:53
| 旅
行った場所。
野付半島。 ナラワラ。 塩害で枯死したミズナラの林。 ![]() ![]() 野付半島の夕日。 ![]() ![]() ![]() 北方領土へはわずか16キロ。 ![]() 冷えた体を温めに、野付温泉浜の湯へ。 無色透明、源泉かけ流し。 海の近くなので、ちょっとだけしょっぱい。 お肌つるつる。 露天ありましたが、熱過ぎて入れず。。。。 ![]() 走古丹(はしりこたん)。 徐々に浸食されているそうですが、 風蓮湖の淡水も入り混じる、面白くも美しい海岸。 ![]() ![]() ![]() ![]() 向こうまでずーっと足首くらいまでの浅瀬。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冷えた体は、別海郊楽苑で。 茶色のお湯で、ちょっとしょっぱめ。 お肌ツルツル。 ![]() 阿寒湖のアイヌ部落。 ![]() ![]() ![]() オンネトー。 アイヌ語で、年老いた沼という意味。 カヌーやエンジンが付いた船など、一切入れない聖なる湖。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野中温泉。 無色透明、源泉かけ流し。 めちゃめちゃ湯質が良かった。 冷え性の私ですが、ずっとポカポカしてました。 ![]() 最終日に、釧路湿原。 湿原が見渡せる、穴場スポット。 水門のあるところ。 ![]() ![]() ![]() 深呼吸。 あいら ▲
by ayla0116
| 2011-10-02 23:21
| 旅
![]() 23日は、釧路でのショーは、 満員御礼、無事終えることが出来ました。 心から感謝の気持ちでいっぱいです。 ちなみに、今回私のカメラでは衣装を着ての写真はありません(*_*; でも、ショーの写真を、小笹純弥君に撮って貰いました。 純君は、あの有名な写真雑誌、アサヒカメラにも載っちゃうほど才能ある、 乞うご期待な男子でございます。 素敵な写真を撮ってもらったので、 それをいただいたら、またUPします。 ショーは、大成功でした! 1stは、キャンドルでリチュアルのオープニング、 そのままAzizaのエジプシャン振り付け。 休憩中に、 明香ちゃんプロデュースのオリエンタル料理。 お食事が落ち着いたら、 私のベリーダンスプチWS。 明香ちゃんが説明し、私は無言でしかし笑顔でインストラクト。 お客さん、これかなり楽しんでくださってたぞ。 そして2ndは、原田さんのパーカッションソロで幕開け。 客席で見たかったー聞きたかったー。 ベルをシンキングボールみたいに鳴らし、トライアングル、 HAPIドラム(http://gakki.temiruya.com/archives/7000/2000/)、 壺ドラムのウドゥ(http://www.info-niigata.or.jp/~junjun/inst/udu/udu.html)で、演奏したり。 本当に本当に素敵でした。 その後私のソロで、ターキッシュ。 ジルやって、2曲目ベールやりました。 で!原田さん登場! 二人でのセッション、すんごくすんごく楽しかった! 原田さんは、タンバリン、カホン、ジャンベとか色々叩いて、 私はアラブのリズムではないドラムソロで、Earthyに踊りました。 楽しい楽しい!って気持ちが弾けました。 お客様の活き活きした笑顔、嬉しかったなぁ。 そして一旦私が退場し、 原田さんが再度HAPIドラムで癒しの空間を作ってくれました。 私は、前日に見た虹をイメージし、 HAPIの水のような音に合わせ、「水と虹」を表現しました。 虹色のベールをまとい、 HAPIドラムの音が滴となって、私の指先から落ちていきました。 やさしい空気。 大地と水と空がつながったかのようなイメージ。 あの空間にあった全ての存在を、繋げるように。 静かに、深呼吸するように、 原田さんのHAPIの音と共に、流れていきました。 そしてショー終了。 静かな終わり方だったけれど、とても素敵なエンディングでした。 お客様からの拍手が心地よかったっ。 そしてアンコールがかかり、 原田さんのパーカッションと共に、お客様をステージに呼んで一緒に踊りました。 アンコールは盛り上がったぞっ。 最後は、恒例の写真撮影。 沢山撮ってもらったり、一緒に撮ったり。 楽しかった♪ その後は、まかない!! 明香プロデュースオリエンタルご飯! じゃーん。 ![]() 今回の立役者!明香ちゃん。 ![]() 影で支えてくれた、ラルゴお母さん。 ![]() 原田さん! ![]() 是非ダラブッカやってくださいねー☆彡 今回初めてベリーダンスを観たという方々も多く、 でも、本当に楽しんでくれていました。 師匠ノーラさんは、 「ダンスはプレゼントみたなもの」、と言います。 喜んでもらえるものを選び、 それを大切にラッピングして、渡した時の相手の喜んだ表情を想像しワクワクし、 どうぞ、とあげた時の驚きと嬉しそうな顔、そして開けた時のその笑顔。 釧路への、私からのささやかなプレゼント。 少しでも、キレイなもの、心に響く音楽、そして日常からのトリップを味わってくれたなら、 これ幸いです。 ![]() あいら ▲
by ayla0116
| 2011-10-02 00:33
| 旅
大変恐縮でしたが大変喜ばしいことに、
明香ちゃんの企画にて、9/23秋分の日、釧路で躍らせていただきました。 初めての、ソロショーでした。 到着の翌日に、 開場となる喫茶ラルゴさん(http://houbundou.com/largo.html)で、 リハーサル。 ![]() ラルゴは、この2F ![]() ![]() 当日の流れをしっかりメモする、今回のオーガナイザー明香ちゃん。 ![]() 一緒にセッションした、原田大祐さん。 実は杏園堂の鍼灸師さん。 http://anzu946.com/staff.html しかしこの後、わたくし体調崩し寝込みました(笑;) でも、ちょうど天候も曇っていたり、台風が来たりと、 沢山寝て食べて、ショーの前にリフレッシュ出来ました。 22日の午前中に台風が過ぎ、空がきれいになってきました。 だいぶ体調も回復したので、 明香ちゃんとアファンと、お庭に散歩に行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そうしたら、なんと空いっぱいに虹が見えました。 ![]() はしゃいだら、 アファンも一緒にはしゃいでがっつり飛びついてきました。 「明日のショーは、絶対成功するね」 明香ちゃんと一緒に、虹にありがとう言いました。 ![]() あいら ▲
by ayla0116
| 2011-10-01 23:33
| 旅
8/18(土)から10日間、
去年沖縄での旅の途中で知り合った、明香ちゃんのおうちへ遊びに行きました。 出発当日、東京は30度でかなり蒸し暑かった。 が、道東は15度。 おぉ、さすが北海道、そしてちょっと弱い雨もふってました。 中標津空港に到着し、明香ちゃんと旦那様ユーラさんの笑顔のお迎え。 そして、念願のっ! ![]() ピレネー犬、アファン!女の子! が、お出迎えしてくれました。 さて、明日香ちゃんちに向かう途中、 北海道を代表し、タンチョウ鶴の親子が歓迎してくれました。 子供を見れるのは、珍しいとの事です。 一番右が子供ね。 ![]() さて、明香ちゃんちは、別海というところにあります。 とても自然豊かで雄大で、空が大きい所です。 そんな明香ちゃんちには、沢山の動物がいます。 先ずアファン。 ![]() 実はこんなに大きいのデス。 抱いてるユーラさんの身長は175前後くらい。 ![]() ピョートル、通称ペーチャ。 今はクールビューティーなおねえ。 ![]() さんちゃん達。 ![]() ロードさん。 本名はバージンロード。 ![]() こんな仲間と一緒に、10日間過ごしてきました。 あいら ▲
by ayla0116
| 2011-10-01 22:54
| 旅
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ちゅらかじとがちまやぁ ばーさんがじーさんに作る食卓 All those...... HAMMAM InaRio カンボジアの万能布、クロマー karip ∞ ... about karip products 榮 - kanzashi... 笑味の店 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||